【学会発表】 1.発表者名 2.発表標題 3.学会等名 4.発表年 5.招待講演の有無 6.国際学会の有無 1. Ryuji Hiraoka 2. A Public Cosmology Lecture with a Clockwork Astronomical Model in 18th Century Japan 3. 26th ICHST 2021 (International Conference of History of Science and Technology), Prague, オンライン(Zoom) 4. 2021年7月28日 5. 無 6. 有 1. 平岡隆二 2. イエズス会科学と近世仏教:初中期仏僧の西洋地球説への反応を中心に 3. ReMo研合同研究会「科学、医療、宗教の相互連関─中近世のキリスト教と仏教を中心に─」、オンライン(Zoom)、 4. 2021年9月15日 5. 無 6. 無 1. 平岡隆二 2. 開陽丸引き上げ文書と梅文鼎『暦算全書』 3. 洋学史学会オンラインシンポジウム「開陽丸引き揚げ文書について 幕府天文方と開陽丸」、オンライン(Zoom) 4. 2021年11月14日 5. 無 6. 無 1. Ryuji Hiraoka 2. Buddhist Reaction to the Western Theory of Round Earth in 17th and 18th Century Japan 3. The 6th History of Mathematical Sciences: Portugal and East Asia VI: Measuring Time, Heaven and Earth, Seoul、オンライン(Zoom) 4. 2021年12月9日 5. 有 6. 有 【図書】 1.図書のISBN(国際標準図書番号) 2.著者名 3.出版社 4.書名 5.発行年 6.総ページ数 1. 9784422220109 2. 平井松午・島津美子編 3. 創元社 4. 〈稿本・大名家本〉伊能図研究図録(分担執筆:平岡隆二「長崎歴史文化博物館収蔵「伊能図」」267-273頁) 5. 2022年 6. 344頁 1. 9784840622455 2. 岸本恵美・白井純編 3. 八木書店 4. キ