2010年8月15日日曜日

薬商看板(順血奇効圓)


販売所:酒屋町目鏡橋側(現・栄町付近)奥田
江戸後期~近代 90x39x3cm
<長崎歴史文化博物館 医学13>

かつて眼鏡橋附近で販売されていた「順血奇効圓」なる薬の看板。どのような薬かは不明だが、「唐伝」とあるので、中国伝来の薬として販売され、また「順血」という名前から判断して、婦人科関係(月経不調?)の薬かもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

土田健次郎「儒教とは何か」

 土田健次郎「儒教とは何か」、大月杏奈ほか編『儒教のかたち こころの鑑:日本美術に見る儒教』(展覧会図録)サントリー美術館、2024年、8-14頁。 日本の歴史に儒教が果たした役割が簡潔かつ見事にまとめられている。長年の研究で練り上げられた独自の視点と語り口が光っている。こういう...